2012年8月21日火曜日

パルコ劇場 三谷版「桜の園」♪

先月ですがパルコ劇場で三谷幸喜 翻案・演出の三谷版「桜の園」を観てきました
写真は今回の舞台パンフレットです。
まるで書籍のよう♪
三谷さんや出演者の作品に対する演じ方・思い・考えが書かれていて舞台を見終わった後も楽しめました。
三谷さんがどういう思いでこの作品を作ったか、配役についても書かれていました、読んでいて面白かったです。
出演者の写真とかを沢山載せてあるよりこういった中味が濃いパンフレット好きだなぁ~◎

↓今回の勝手に観劇お絵描きはコチラ↓
今回は主人公の桜の園を所有する女主人役・浅丘ルリ子さんに強いイメージを持って描きました。貴族で貴賓あるが、今はお金が底をついてきている。過去の栄光にいつまでも縛られ現実から離れた空想でいつまでも自分はお金持ちのお嬢様。勘違いしてしまっているところが何だか可哀想だけど純粋で可愛らしく思える。ちょっと滑稽な感じを絵に入れ込んでみました♪

























お話の舞台は桜の園がある洋館。
そこに住む旧貴族の女主人と兄がお金に困り桜の園を売るかどうか考えあぐねています。しかし彼女は家と桜の園を売りたくない。でもお金がないのにそれを認められず、自分を変えられない為贅沢な生活を続けようとする。
そんな彼女の前に現実的な考えの使用人、進歩的な考えのようでどっか拍子抜けしてしまう元家庭教師、お金に寄せ付けられるようにやってくる人々、女主人を取り巻く色々な人々、どれも現実の誰かの姿を投影してしまいます。とてもキャラクターがはっきりしていて面白いです◎
そして最終的に桜の園は・・・最後はあっけないんです・・・ちょっと寂しいです。


戯曲作家チェーホフはこの作品を喜劇で作ったのか、悲劇で作ったのか。
三谷幸喜さんは喜劇にスポットを当てて今回の舞台が作られました。

喜劇は悲劇と近いもの、悲しいからこそ笑えたり、笑えるから悲しさ忘れられる。状況が悲惨だから悲劇な訳でなく、女主人の純粋で浮世離れした姿や現実離れしているそれぞれのキャラクターの滑稽さは妙に面白く見えました。
今回も爆笑というコメディーではありません。でも喜劇仕立てでそれぞれのキャラクターが丁寧に作り込められていて面白かったです◎

2012年8月16日木曜日

明治座公演「大江戸緋鳥808」♪


 明治座で公演されている「大江戸緋鳥808」の舞台を観てきました♪
この話の原作は石ノ森章太郎「くノ一捕物帖」のマンガの時代劇です。



↓今回の勝手に観劇お絵描きはコチラ♪↓じゃーん。
今回はあまりに大地真央さんの衣装が素敵だったので、衣装の中に舞台背景を入れて美しい大地真央さんをイメージしてイラストを描いてみました♪

























時代劇はそんなに観たことが無いので、かなり楽しみにしていました♪
大地真央さん演じる緋鳥は本当に綺麗でした〜(輝)
大地さんの役は美貌の花魁・高尾大夫でありながら、くノ一である緋鳥役。
一人二役ですが、どちらも美しくてキップがいい強い女性。

ストーリーはとても簡単(笑)。
江戸幕府のお家騒動勃発と同時に闇の組織(忍び集団卍党)と江戸を守る緋鳥達の闘いが始まり。その間に心温まる町人達との触れ合い。江戸の街を緋鳥が守れるか〜!
といったとても分かり易いストーリーなので、時代劇でもすんなり入れました♪

何をとっても特に良かったのは大地真央さんの衣装が似合っていて素敵だったコト。大地さんは自分に似合う色や柄、形を本当に良く知っていますよね。華やかな着物の衣装が次から次と舞台ごとに着替えて、それを観るだけでも圧巻です。大地真央さん衣装ブックが出たらもしかしたら購入したいかもと思ってしまいました◎

私は実は明治座で観る公演は初めてでした。
花道の丁度脇の席だったのですが、花道を役者さんが通ると近くて迫力がありますね◎
舞台がすごく立体的に感じました。
明治座の建物の中も色々美味しそうなお土産屋さんが並んでいたて、30分の中休みも楽しめました♪

2012年8月11日土曜日

帝国劇場ミュージカル「ラ・マンチャの男」を観て♪

帝国劇場で「ラ・マンチャの男」を観てきました(Sさんありがとうございます*)♪

松本幸四郎さんが長きに渡り演じ続けている「ラ・マンチャの男」一度観に行ってみたいと思って楽しみにしていました♪

話はとてもこんがらがるようなお話です〜・・・

松本幸四郎はセルバンテス(小説家)であり、
劇中劇におけるアロンソ・キハーナであり、
アロンソ・キハーナの妄想で出て来るドン・キホーテでもある、
という3役をこなしています。その時点で頭がぐちゃぐちゃになりそうなんですが。
話しもセルバンテスが投獄されるところから始まり、劇中劇ではキハーナがいきなり自分はドン・キホーテだと勘違いして行動している。一体どれが現実で妄想なのか、奇想天外なストーリーです。

観始めは松本幸四郎さんが今はどの役をしているのか、よく分からなかったのですが。
ポイントは劇中劇になった時(キハーナになった時)にメイクがほどこされます〜(笑)。
それと演じ方が大分違います。観ている人にも分かり易く、でも同一人物がやっていることも分かるようにと、なかなか演じる人は大変難しい役だと思いました。
途中からは自然と分かるようになり、さすが松本幸四郎さんだなと感激。

この舞台は恐らく何度も観たくなる舞台だと思いました。もう一度観たいです♪
1回目に観た時と2回目、3回目と観た時では理解、味わい、深みが違って来る舞台なのでは、と思いました♪

この舞台には松本ファミリー(松たかこさん、松本紀保さん)も出演されていて、終演後挨拶で出て来る時はほのぼのとした気持ちにもなります。
松さん演じるアルドンサの激しい情熱的な演技も魅力的でした☆

☆今回の勝手に観劇お絵描きイラストは少々お待ち下さい♪